運用益400万達成!
FXで
初心者でも精神的優位で
勝てる方法【
税金対策も】
こんにちは、少しタイトルを盛ってしまった、やまさんです<(_ _)>
為替に出会って6年が経ちました。
先月をもちまして、外貨預金なども含め、
2009年からの為替での取引の
運用益が400万となりました

-------------------------------------------------------
◆全くの素人だった私の為替との出会い
私が、為替に手を出した年数を見て、ピンとくる方も居ると思いますが、
リーマンショックの次の年でした。
(リーマンショック=2008年9月)
定期預金をしてみようと新生銀行へ出向いたのが2009年の春だったでしょうか。
その頃の金利が
5年で
1,7%という数字に釣られました。
しかしですね、今、世界が大変なことになっていて、
為替の方が凄いんですよ!と新生銀行の○木さんが勧める
当時、豪ドル/円が60円台前半、NZ/円が50円台前半で
なんと
金利が5%以上でした

良く分からなかったので、家でチャートを見て、その商品をお願いし、
さらに、追加で手持ちのお金を入れてまいました。
※後からつぎ込んだ分の書類だけ残ってました。
無知なままお願いした仕組み預金でNZ/円 当時約56円
現在では、80円を超えていますから、持ってたらお宝なんですが、
2011年・2012年で定期預金は終了し幕を閉じました。
------------------------------------------------
◆
FXで初心者でも精神的優位を保ち、資産運用する方法!実は、この定期預金をしている間、
為替って面白い!

経済や世界の流れも分かるしいいじゃん!
と、FXをはじめ、ビギナーズラックもないまま
損して散りました
この記事を見てくださっている皆さんには、
こんな、
馬鹿な私のようにならないよう、
出来る限りのFX(為替証拠金取引)メリット・デメリットを書いていきます

初めから損をしない!or損をしていても相殺をして再出発出来る!
初めのころは誰でも下手くそなので、
勉強代(
損失)が出やすいです。
負け知らずに勝ち続けるなんて人はいません。
そして、FXでは、経験が物を言うので、
初心者は「
コツコツ・どかん」小さく利益を重ねた後⇒大損をするが多い。
※私も、今でもコツコツ・どかんの下手くそです・・
では、そんな勉強代が掛かりやすい時期はどう乗り越えるのかというと、
勉強代は、自分で払わずに「
節約応援サイト」から貰います

ご存知の方も多いでしょうが、知らないと、、後で気持ちが萎えます・・

FXの口座開設を、業者さんのトップページから入ると、
誰でも簡単に、口座開設が出来るのですが、
それを
節約家の皆さんが良く使う「
ポイントサイト」を通して口座開設をすると、
1つの口座開設に対し、
5000円~15000円が頂けます!
だいたい
口座開設+1取引という条件が多いので、
ドル円で連打決済し、30円くらいわざと切って、9970円を頂くという手法
私は、当時負けてて、あほの子のように口座開設し17万円程、頂きましたが、
皆さんは、普通に、比べてみたい業者さんをピックアップして
5万円ほど調達しておくと
初期費用が0で済んだり、今までの損切り分を補えます

例:外為ジャパンFX:
13000円(5万入金+1取引)
ヒロセ通称 LION FX:
5000円(口座開設+1取引)
SBI FXトレード:
12000円(1万以上入金+1000通貨以上の取引)
DMMFX:
15000円(1取引)・・現在案件がないところも多い

お小遣い稼ぎ目的の人は、余計な取引はせずに、すぐ換金!

資産運用を楽しみたい人は、ポイントを上手に有効利用!
※ポイントが有効になるまでは自分のお金ではないので、
パパッと必要取引数だけこなしましょう
※ポイントが入ったら、外食するなり、運用するなり自由です
上記のような高還元のサイトは、「
ハピタス」や「
げん玉」になります

△こちらが、ハピタスです △こちらが、げん玉です
分かりやすく、高還元なのが特徴 げん玉は、内職コンテンツもあり、
げん玉のような、内職はありませんが、 自力でポイントが稼げるゲームも完備
その分、1口座開設1万円越えも多し。 自力+還元ポイント=総合力がすごい。
※節約にも使えるのと同時に、お小遣いサイトとしての名声も高いサイト達です。
※どんな業者が各サイトにあるか、時期やキャンペーンを比べると良い。
後で真面目なFXの手法を書きますが、
「DMMFX」と「広瀬通商(LionFX)」と「ライブスター証券」
は個人的に持っておきたい業者だと感じています
DMMはスマホでも使いやすく、
プレミアムチャートが見やすくて良い
ヒロセ通商は、毎月、
食料が貰える
ライブスター証券は、
スワップポイントが高い(後ほど解説)
精神的優位に立ち、FXで利益を重ねる方法FXで損失が大きくなったり、急激な上下の変動により、
精神的に厳しい状況になる事でも知られるFXですが
初めて間もなく含み損を抱えたり、初めて損切りをした瞬間、
あぁ・・自分は何をやってたんだ!
一生懸命働いて貯めたお金なのに!
なんて…FXに手を出した事を後悔し、止めてしまう人も多数。
これが所謂、
資産運用で
プラスの人は20%くらい、残り
80%は負けたまま退場。
と言われるゆえんです。
では、どうしたら精神的優位に立ち、落ち着いた取引が出来るのでしょう。
私なりの答え:
時間を味方に付けて取引をするように心がけるスキャルピングと呼ばれる短期間での取引は、
必ずストップを付けます。
スウィングは
豪ドル/円を活用します。
世の中には、何千万~億まで稼ぐトレーダーが居ますから、
私の6年間で400万は、余り誇れる数字ではないかもしれませんが、
ふり幅の大きい通貨は【ポンド円、ユーロ円】なるべく避け、
金利(スワップ)の大きい通貨【
豪ドル円、
NZ円、
南アフリカ】を
活用し、普段のスキャルピングの他にスウィングとしてポジションを持つと、
かなり、
精神的にも数字的にも楽に戦える状況を作り出せます。
◆少し具体的に見てみましょう
私が得意とするのは
オーストラリアドル/円(通称:
豪ドル/円)です
なぜ、この通貨を選んだかというと、
ニュージーランドは日本と同じく地震が多いのと、
他の通貨と比べ上下のふり幅が小さいので安心感がある事
そして、日本との金利差である、
スワップポイントが現在ですと1枚に付き
30円~57円貰える事です。
---------------------------------------------------------
※
余談※FXでは業者間のスワップポイントが違うため、
その業者間のポイント差によるFX定期預金ができます。
例:ライブスター証券(豪ドル買:57円)
例:DMM FX証券(豪ドル売:35円)
両建てすると、1ポジションに付き、1日22円が貰えます。
詳しいFX定期のやり方は、下の記事をどうぞ<(_ _)>せこいですが・・
⇒
FXで定期預金?(スワップさや取り貯蓄法)-------------------------------------------------------
話しを戻します


豪ドル円を1枚持つと、1日に50円が貰えるまで書きました。
一昔前までは日本でもFXでは400倍ものレバレッジ(テコの原理)
が掛けられ、とても危険なギャンブルでしたが、
現在の日本の業者では25倍が限度となっています。
私の感覚では、出来れば5倍以下のリバレッジで
豪ドルが85円以下を狙い買い下がると、
かなり精神的優位に取引が出来るため、利益を上げられます。
やはり精神衛生上よろしい日々は、週末も気持ちがよくなります。
中長期のチャートを見ながら説明に入ります。
これは、約10年間の豪ドル円の月足になります。
一番上の赤線が
88円としましょう、一番下の赤線が
80円です
だいたい、好景気の時は88円を下回ると足が速くなり下振れ傾向で、
85円、82円、80円とストップロスが存在します。
80円を割り込むと「恐怖指数」という経済の指数が高くなり、
好景気にポジションを持っている人たちが青ざめてきます。
しかし、為替は株のように会社が倒産するわけでないので、
下振れは限られ、
さらに、豪ドル円では、落ちて60円弱です。
しかも、落ちて含み損になったとしても「高スワップ」が付くため、
時間を味方につけることが出来ます。
ただし、中長期でポジションを持つのは「
85円以下~」が良いと思います。
赤線を引っ張ったのは、
88円に来たら注視するようにする
85円を割り込んだら「注視~お試し買い」
もちろん80円以下で持てれば、この上ない事ですが、
80円以下の時代は生きているうちに、ポンポンくるわけでないので、
私は80円台半ばを意識しています。
①落ちても、たかが知れている
②落ちても低レバレッジなら高スワップで対抗できる
③統計的に80円台半ば以下のポジションは利益になる
5枚持って1日50円スワップですと、5×50円=1日250円
1日250円×30日=1月に7500円、1年で90000円
5枚と控えめに書きましたが、これが時間を味方につけるという事で
持っていると、他の短期取引の時も精神的に楽に戦えます

他にも「南アフリカランド」など、少ない資金で買える
物もありますので、活用してみてください<(_ _)>
世の中、全てがうまくいく事なんてありませんが、
リスクを少しずつ排除していって、勉強も進めていくと、
私のような、頭が余りよろしく無い人間でも
利益を少しずつ積み重ねることが出来ると自負しております
⇒
節約・貯蓄人気ブログランキングへ 少しでもお役に立ちましたら・・
上下1個ずつクリックして頂けると嬉しいです
にほんブログ村
- 関連記事
-
(げん玉、ドル箱、懸賞、全プレ等、ネットで楽しく小遣い稼ぎをしていきます
http://yamasan803.blog.fc2.com/ by やまさん
↑TOPへ戻れます↑)